巨大ITのクッキーを拒否する

ブラウザを分けてクッキーを拒否する

監視者のクッキーを制御するで述べたように、未だにGoogle/facebook等にログインする必要のある場合は、決してログインしない普段使いのブラウザと、それらにログインするブラウザを分けておきます。

そして、「普段使いのブラウザ」に、Google/facebookなどの悪質なクッキーを決して入れさせないようにしましょう。本ページではその方法を説明します(先の例において、この目的で使うのは Brave)。

※逆に、未だにGoogle/Facebook等にログインする必要のあるブラウザには、これを行ってはいけません。ログインができなくなります(先の例において、この目的で使うのはChrome)。

以下の使い分けになります。

  • 普段使いのブラウザ(例ではBrave)
    Google/facebook等のクッキーを徹底的に拒否し、ログインもしない。たとえそれらのページを表示しても一切のクッキーを受け入れないようにする。そのため、こちらでGoogle MapやYouTubeを見ても彼らにはどこの誰かわからないため、閲覧するだけならこちらで行うのが望ましい。
  • 危険アクセス用のブラウザ(例ではChrome)
    彼らのクッキーを受け入れ、ログインも行うが、必要最小限の行動にする。例えば、Gmailのやりとりをするだけなど。Googleにログインしているため、こちらでGoogle MapやYouTubeを見てしまうと、どこの誰が見たかがわかってしまう。

普段使いのブラウザで何の設定もせずにおくと、うっかりGoogle MapやYouTubeのページを表示しただけで、彼らのクッキーがブラウザに設定されてしまいます。ログインしていないので、どこの誰かはわかりませんが、クッキーによってある程度の行動分析がされてしまうことでしょう。

これを徹底して拒否するのがこのページの目的です。

スマフォ編

巨大ITのクッキーを拒否する(スマフォ編)をご覧ください。

パソコン編

巨大ITのクッキーを拒否する(パソコン編)をご覧ください。